大三国志 勢力値が増えない日記

飽き性なので不定期更新です。

曹彰について。大三国志

f:id:tawashiXP:20211215222415p:image

f:id:tawashiXP:20211215222423p:image

f:id:tawashiXP:20211215222430p:image

新武将のペースが早い。

装備する宝物によって様々な効果を得られる新しいタイプの武将

私は弓装備時の効果に注目してみたい。

50%の確率で目標+1という

そのまま読み取れば2→3タゲになるという事か

他武将に

f:id:tawashiXP:20211216053115p:image

これを持たせて本営に曹彰置くのも面白いですね

 

検証してないのでもしかしたら固有の弓装備効果は戦法距離や攻撃距離が+1なのかもしれない

その場合いつもの大三国志お察し翻訳と言うことになりますw

もともとダメ倍率が一騎当千と同等な事もあり

待機無しで打てるならかなりやばい火力

私は曹彰に積む戦法として

f:id:tawashiXP:20211215225107p:image

これを推したいと思う。

ダメージ倍率の高い待機無し戦法なので発動機会を増やすのがいいだろうって単純な理屈です

曹彰は固有の戦法距離が4な事もあり中営での配置が最適な気がします。

 

ただ中営メイン火力ってのはリスクもあって

潤沢な回復や鉄壁のダメ軽減をしないと本領発揮する前に被弾やコントロールによって弱体化させられてしまう事

ダメ期待値の高くて固有距離4の関銀屏が中営で流行らないのはこの辺の事情もあってですね

張郃なんかも戦法距離5であればめちゃ強武将だけど距離4で中営配置のためになかなか使いにくい。

 

いくつか編成を考えてみる

本営 曹操 養精蓄鋭or鼎足江東 翕処環張

中営 曹彰 甚陥不惧 折戟強攻

前衛 徐晃 反計ノ策 道行険阻

火力多め編成

 

本営 張春華 (回復枠)  十面埋伏

中営 曹彰 甚陥不惧 折戟強攻

前衛 曹仁 形兵ノ極 単騎救主

曹仁荀攸でも良いかもしれない

 

本営 荀彧 河内世澤 全軍突撃 

中営 曹彰 甚陥不惧 兵無常勢

前衛 群貂蝉 形兵ノ極 桃園結義

火力枚数少なめ

全体的なダメ軽減、全凸での状態異常解除、なるべく曹彰兵力が一気に減らないようにした

 

 

印信「相印」を使用したパターンも

本営 曹彰 撃勢 一騎当千 

中営 龐統 始計 三軍ノ衆 ※相印

前衛 劉備 形兵ノ極 反間 

撃勢や始計バフを乗せた曹彰ロマン砲

 

他武将の距離をいじれる相印みたいな印信はとても編成が広がって面白い

通常仕様にして欲しいくらいですよ。

訂正

印信は本営につけないとダメな仕様みたいで

今回みたいな曹彰に弓装備してかつ本営配置からの最大3タゲ着弾は不可能でしたOrz

 

詐欺ガチャで有名な実装時EXガチャ5万で曹彰なんとか引けて

色々試してみたくなりモチベが上がりました( ´∀`)

分析戦法を蜀の智に入れるのも面白そうなんですけどねー_(┐「ε:)_

追記

弓装備の固有は2→3タゲにちゃんとなってることを確認しました。(どんだけ疑ってんだw

f:id:tawashiXP:20211218014115j:image

三軍斉出について。大三国志

久々の更新w

最近はパワプロ微課金、真戦微課金(シーズン3放棄)、大三国志微課金、まおりゅう微課金で遊んでます

どのゲームもテキトーにやっていていい加減な感じw

 

さて、久々に大三国志で気になるネタが出てきた。

f:id:tawashiXP:20211211014235p:image

公孫瓚の分析戦法

効果ターンの縛りがなく永続なとこが良いですよねー。

追撃乗せて短期決戦も良し、8ターンずっと分兵で殴り続ける耐久編成も良し。

素晴らしい戦法!

 

 

個人的に戦法「衡軛」がとても好きなので

分兵付与とか俺得なわけです

衡軛と三軍斉出を合わせて使いたい。

まず思いつくのは蛮兵祝融でしょうか

本営 張遼 攻其不備 疾撃其後

中営 (蛮)祝融 三軍斉出 梟雄

前衛 (蛮)孟獲 空城or塁実or怯心奪志 衡軛

シンプルだけど確実に相手に痛手を負わせる事が期待できそうな編成。

孟獲の固有回避無視が乗れば孫権盗賊も怖くない

 

皇甫嵩でちょっと変化球を

本営 皇甫嵩 三軍斉出 梟雄

中営 張遼 攻其不備 (追撃戦法)

前衛 曹操 反計ノ策 草木皆兵

皇甫嵩固有を安定して出せるようにした

曹操固有のおかげで皇甫嵩分兵が敵本営にも当たり、皇甫嵩固有も当たるようになる

本営 張機 風声 無心恋戦

中営 皇甫嵩 三軍斉出 河内 

前衛 陸抗 塁実 鼎足江東

攻撃、知略は皇甫嵩が一番高くなるように、陸抗は攻撃防御振り調整

皇甫嵩の手数特化型

 

通常物理と言えば馬超

本営 馬超 三軍斉出 梟雄or先駆突撃

中営 (象)木鹿大王 三軍ノ衆 鼎足江東or妖術

前衛 曹操 白刃 反計ノ策

※鼎足と梟雄は同時使用不可

本営と中営は入れ替えても良いかもしれない

追撃馬超のような派手な火力はないが相手の封殺の影響を受けにくい編成にした

 

持ってないので欲しいですが顔真っ赤にして出るまで頑張る熱意は今の大三国志にはないですねー_(┐「ε:)_

 

今季の分城システムがクソすぎて過去最大にやる気ないシーズンになりそうですw

 

 

 

 

ぱおんの謎。大三国志

高級兵種で指揮を跳ね返す能力を持つ象兵

f:id:tawashiXP:20210912085522p:image

あらゆる指揮での妨害を受け付けないので象兵を持つ木鹿大王は安定したダメージを出せる

呂蒙とかの指揮系ダメージももちろん跳ね返す

固有の火力は派手ではないが確実さが売り

 

この象兵の「指揮無効」について以前Twitterでも少し話題になったことがある

「指揮無効のくせに孟獲の指揮戦法で回復するじゃねーか!」

なんと都合の良いルール違反w

これはいったいどういう事なのか

私なりに考えてみた

まず指揮戦法の効果の中にはいくつかタイプがある

①準備ターン対象に追加能力を付与して付与された対象は自身の行動タイミングや条件を満たした時その能力を発揮する

このタイプは毎回発動毎にステや現在の強化状態の影響を受ける

②準備ターン対象にダメージやバフデバフを与える

このダメージやバフデバフで発生する値は準備ターン時点でのステやその他バフの影響により確定する

一般的に、戦闘中での主動や通常攻撃はその発生毎に強化弱体化の影響を受けてダメージが確定する

呂蒙固有なんかはダメージが準備ターンに確定していて被弾側が戦闘開始後にステ増加やダメ減バフを得たところでダメージが変わらない

 

孟獲の固有戦法見てみよう

f:id:tawashiXP:20210913013542p:image

f:id:tawashiXP:20210913013507j:image

準備ターンでのログからいくと火力バフ&回避無視は②のタイプ

この時点で直接対象に影響を与える

回復は①のタイプ

孟獲が回復能力を追加で得て指定のタイミングで発動

 

いろんな回復戦法があるけど実は回復の仕方が一つじゃないんですよね

f:id:tawashiXP:20210913014606j:image

劉備の回復は準備ターン対象を指揮属性の回復状態にしてる、タイプ②

f:id:tawashiXP:20210913014827j:image

張機の固有も重整も同じく準備ターンで対象を指揮属性の回復状態にしてる、タイプ②

f:id:tawashiXP:20210913084543j:image

桃園結義はタイプ①自身が回復の追加能力を獲得している

 

ここで一つ仮説を立ててみた。

「回復自体に指揮属性は適用されないのではないのか」

これが正しければ

回復発生源の違いにより説明がつく気がする

①は回復発生源が象兵本人ではない場合、指揮属性ではない回復は象兵の指揮無効効果をスルーして回復が成立する。

②タイプの回復は回復対象が指揮属性の回復状態でないといけない為そもそも象兵の指揮無効に弾かれてしまうので回復が成立しない。

この仮説でいくと①タイプの桃園回復も象兵に有効な事になる、、、

f:id:tawashiXP:20210913085720j:image

やっぱ回復しますね( ・∇・)b!

検証成功だっ!

 

三国志ログインしてる時間よりブログネタ考えてる時間のが長いですw

真戦放置になったのでまた大三国志ブログネタ募集してます(╹◡╹)

 

今回のネタは結構大変でしたw

国語力皆無なので説明が下手すぎ泣

もっとわかりやすく説明してくれる方いたら大募集していますw

象兵の謎はそれなりに解明出来た気はしますが

伝わるかが問題w

伝えるって難しいですねー(´-`).。oO

 

追記

陸抗の固有指揮戦法での攻撃も大王に通るようです

f:id:tawashiXP:20210920202143j:image

これも指揮属性が乗った攻撃な訳ではなく

甄洛が指揮属性の追加効果を付与されて

ここから大王に飛ぶダメージは「無属性」という事であれば

説明付くのでは無いでしょうか

 

 

 

 

 

魏延を救いたい。大三国志

いや強い武将なんすよ。

 

馬超とセットで使うと封殺を受けずに敵本営にも大ダメージが飛ばせる優秀火力

瞬殺ロマンも感じさせる武将

ただね、、、うちの魏延発動しないんすよねーw

1、2ターンに発動してくれれば馬超とセットですげー強いんすよ

まぁ序盤では発動率低いのでそれに期待をし過ぎるのは博打ってもんですかね

序盤での発動を過度に期待し過ぎずに耐久力の高い編成で魏延を組んでみよう。

8ターン戦って2回発動してくれればOKとしようw

三国志で安定して硬いといえば蜀歩

そうだ、劉備ニキに守ってもらおう

 

【耐久型魏延編成】

案①

本営趙雲 撃勢 一騎

中営魏延 妖術or渾水or折戟 迅雷

前衛劉備 反間 鳥雲

案②

本営趙雲 撃勢 一騎

中営魏延 反間 迅雷

前衛劉備 鳥雲 重整

 

撃勢趙雲+魏延固有の組み合わせで少しでも馬超魏延のコンビ火力に近づきたい

魏延が先攻持ちになる為1ターン目は↑の恩恵は受けれないがどーせ発動しないので気にしない(キリッ

 

あまり人気の無い疾風迅雷を魏延に積んでみた

ここでの迅雷採用はいくつか狙いがあって

魏延固有発動が自身の行動タイミングなので先攻を持つとターン初めに魏延固有の抽選に入れる

 

先攻状態での妖術or渾水はそれだけで強い

 

反撃皇甫嵩に対しても効果がある(はずw)

塁実が解除できる状態異常は主動か追撃なので

指揮である迅雷の混乱は解除できず皇甫嵩を無力化出来ると予想(未確認)

そして魏延の通常タゲは距離2なので敵前衛固定

 

分析戦法の鳥雲まだゲットしてないので

今んとこは避其で代用かなぁ

今季組む部隊候補の一つです( ・∇・)

 

編成を考えるのは真戦より大三国志の方が楽しいですね♪

真戦は部隊少なくて仕様的にも3部隊運用とかになりがち

武将数がまだ少ないのも有るんですが

みんな同じ編成ばっかりでつまらないんすよねぇ

課金勢であればさらにそれが顕著に

そー言う私も3部隊ガチガチのテンプレになってしまったわけですが泣

現状変わった部隊でテンプレ相手にしても全く歯が立たなくて、、、

しかもその負け方が本当にボコボコなんすよねw

あまりにも隙がなさ過ぎる感じ

まぁまだs2なので武将数が少ないのは仕方がないですね

三国志も編成の幅が広がって遊べるようになるのは征服期からですし。

そー言う面では大三国志に一日の長がありますね(╹◡╹)

 

 

馬岱編成。大三国志

倉庫警備員だった馬岱を使ってみる

 

馬岱、馬雲録、龐統の三体使った編成を考えてみる

 

ロマン馬岱

本営 馬岱 撃勢 一騎

中営 馬雲録 怯心 鈍兵

前衛 龐統 始計 三軍ノ衆or草木

今季どこかで試してみたい部隊。

てか戦法高すぐるw

 

暴走対策馬岱

f:id:tawashiXP:20210910130811p:image

今季スタダからの派生でこれを使ってるがこの面子でのレベリングではこれが一番安定しそう

 

馬岱を使ってみての使用感は、、、

暴走が本当にキツイ!これに尽きる

馬岱だけではなく馬雲が暴走してもキツイし龐統が暴走してもキツイ

lv6レベリングでも大損害することもあるくらい

というかnpcの暴走性能めちゃ上がってません?w

頻繁に郭嘉でるしそれ以外でもほぼほぼ妖術か何かしらの暴走持ってるw

テンプレで関羽が入ってるのは後出し妖術にも全体猶予で防いでしまう効果がかなり大きいんだなぁと納得。

今回の編成では

安定した結果が求められる開幕編成としては合わないかなーといった感想

 

 

 

 

 

続張遼隊。真戦

張遼隊について

f:id:tawashiXP:20210903193211p:image

人によって戦法が多少違う張遼

私なりに何故この戦法編成にしたのか

振り返ってみます

この編成で一番の目標としてるところ

「2ターンで敵主将を抜き切る」

まずは張遼の戦法から、、、

2枠目は暗蔵か暴戻で決まり

理由は通常攻撃の対象者に突撃するから

よく百騎をここに入れてる編成を見るけど

私としては無しかな

f:id:tawashiXP:20210903182807p:image

百騎の突撃対象は「ある単体」ランダムタゲなんですね

f:id:tawashiXP:20210903183950j:image

追加ダメは確率発動で主将を狙い撃ち

なので主将をロックしてくれる張遼に積む必要は無いんですね

攻撃対象を確実に突撃してくれる戦法を積むべきだと私は思います。

次は鬼神の戦法順について。

必ず3枠目に付けましょう

2枠目に付けてる編成をチラホラみます

f:id:tawashiXP:20210903184429j:image

ダメup条件は対象の兵力が50%未満の場合とあります

仕様上武将に突撃2つ積んだ場合上から順に解決されていくので

鬼神は発動が遅い3枠目の方がいいんです

 

夏侯淵について

私はここに百騎を積んでいます、前述した通りランダムタゲなので上手くいけば通常が主将に当たらなくても

突撃百騎が主将に当ててくれる可能性があるからです

百騎以外の戦法候補は折衝です

 

私は夏侯淵張遼よりも早く動くことに拘ってます

素のステでは張遼のが速度高いので

私は夏侯淵を装備で19程度速度盛ってます

レベルやランク恩恵で振るかは火力との相談にもなるので悩ましいところ

(ただミラーマッチも多い編成なので速度に振ることは基本的に有りと思ってます)

 

理由は最も確率が上振れてくれた時兵ホウが1ターン目張遼にかかる場合があるから

張遼のが速度高いとここが少し変わります

速度夏侯淵張遼の場合、、、洞察張遼+兵ホウ最大2ターン

速度張遼夏侯淵の場合、、、洞察張遼+兵ホウ最大1ターン

細かい事かもしれないけどこーいう拘りは編成考えてて好きなんですw

 

結局はいろんな確率だったりが勝敗を大きく左右するわけなんだけど

工夫したところがハマって天下槍なんかを1ターンキルとか脳汁でますっっ!

 

張遼隊。三國志真戦

今季使ってる部隊の中で一番使いやすい使用感の張遼

それなりに戦歴がたまったので参考までに載せておきます。

f:id:tawashiXP:20210821151245j:image

f:id:tawashiXP:20210821151250j:image

f:id:tawashiXP:20210821151303j:image

f:id:tawashiXP:20210821151400j:image

f:id:tawashiXP:20210821151343j:image

f:id:tawashiXP:20210821151413j:image

f:id:tawashiXP:20210821151424j:image

f:id:tawashiXP:20210821151437j:image

f:id:tawashiXP:20210821151450j:image

f:id:tawashiXP:20210821151503j:image

f:id:tawashiXP:20210821151516j:image

f:id:tawashiXP:20210821151529j:image

f:id:tawashiXP:20210821151542j:image

f:id:tawashiXP:20210821151612j:image

f:id:tawashiXP:20210821151626j:image

f:id:tawashiXP:20210821151641j:image

 

負けても相手の大将をかなり削ってくれるのでとても良い。

相手が槍でも十分戦える

張遼隊を持ってる人が戦場に兵士1の騎馬隊を牽制に出すだけでも威力は十分でしょう

真戦は移動してる部隊の兵種が簡単にわかるためアクティブな戦場においては進軍したり引いたりジャンケン合戦がとても多いw

これはこれで戦略の一部と言えばそうでしょうか

私個人的には大三国志の部隊速度で判断する方が好きかなぁw

 

ちょこちょこ戦法入れ替えて今んとここれに落ち着いてます

f:id:tawashiXP:20210821162003p:image

レベリング時は暗蔵→一騎がいいと思います

本営抜きすぎてレベリングの効率激悪ですので_:(´ཀ`」 ∠):

 

1季に比べて格段に騎馬部隊が減った印象があるので

対盾部隊としても重宝する張遼隊でした。