大三国志 勢力値が増えない日記

飽き性なので不定期更新です。

複数攻撃について。大三国志

複数タゲを持つ戦法がどんな基準で攻撃順(ログ上で)を選んでるのか気になりました。

検証のために確定3タゲができる戦法【一騎当千】を使用しました。

確かめたいことは

・配置によって順番が決まるのか

・攻撃時に被弾側の兵力で順番が決まるのか

・ダメージの大小で順番が決まるのか

被弾順と配置、被ダメの大きさ、被弾前の兵力を記載していきます

例)

(ダ・大)ダメージの大きさ大中小

(兵・中)被弾前兵力の多さ大中小

わかりにくかったらごめんちゃい_(┐「ε:)_

 

f:id:tawashiXP:20200505193329p:image

①中衛(ダ小)(兵小)→本営(ダ大)(兵大)→前衛(ダ中)(兵中)

中衛は回避で被弾前兵力は2098
f:id:tawashiXP:20200505193348p:image

②前衛(ダ中)(兵大)→本営(ダ小)(兵中)→中衛(ダ大)(兵小)
f:id:tawashiXP:20200505193342p:image

③本営(ダ大)(兵中)→中衛(ダ小)(兵大)→前衛(ダ中)(兵小)
f:id:tawashiXP:20200505193402p:image

④中衛(ダ中)(兵中)→本営(ダ大)(兵大)→前衛(ダ小)(兵小)
f:id:tawashiXP:20200505193413p:image

⑤前衛(ダ中)(兵小)→中衛(ダ小)(兵大)→本営(ダ大)(兵大)

※中衛本営の被弾前兵力同じ
f:id:tawashiXP:20200505193336p:image

⑥前衛(ダ大)(兵中)→中衛(ダ小)(兵小)→本営(ダ中)(兵大)
f:id:tawashiXP:20200505193432p:image

⑦前衛(ダ中)(兵中)→中衛(ダ小)(兵小)→本営(ダ大)(兵大)
f:id:tawashiXP:20200505193419p:image

⑧前衛(ダ中)(兵大)→本営(ダ大)(兵中)→中衛(ダ小)(兵小)
f:id:tawashiXP:20200505193355p:image

⑨中衛(ダ大)(兵小)→前衛(ダ小)(兵中)→本営(ダ中)(兵大)

前衛の被弾前兵力は6443
f:id:tawashiXP:20200505193424p:image

⑩本営(ダ大)(兵中)→前衛(ダ中)(兵小)→中衛(ダ小)(兵大)

 

検証のためとりあえず10件。

 

何故こんな事を気になったかと言うと

私も愛読させてもらっているもみもみさんのブログで厳顔固有の挙動についての記事を見て

「複数タゲでの被弾順て法則あるのかな?」と思いました。

私なりな検証の結果は

「法則性は無い」でした。

厳顔みたいな同時判定に割り込んで効果が発生する戦法なんかがあると

今まで気にしなかった複数タゲの被弾順も無視は出来ないのかなぁと

逆に言うと厳顔を最初に当てる方法があるのなら味方二体の軽減にかなり役に立つかなぁなんて

厳顔固有みたいな割込みがあるのに被ダメ順が完全ランダムなんだとしたら

仕様としてちょっと無責任かなぁと思いましたw

 

厳顔固有がバグなのか?想定した仕様なのか?わかりませんが

仕様なのだとしたら複数タゲの被弾順に法則性を持たせてもらいたいなー_(┐「ε:)_